答えが無限にあるパズルゲーム「Q」

シンプルだけで難しいと評判のゲーム

Qは普通のパズルでは飽き足りないという人におすすめの、難易度の高いパズルゲームです。
2015年1月にゲームがリリースされ、わずか3ヶ月でダウンロード数500万を達成。
神アプリと絶賛されました。

このゲームは物理演算システムのゲーム。
線や簡単な図を描いて、問題を問いていきます。
ルールはとてもシンプルなのですが、難しい問題ばかり。
コップにボールが入っている図が現れて、コップからボールを出せというものや、怪獣とヒーローが戦っている図が登場してヒーローを右の壁に当てろというものなど、さまざまな問題が用意されています。

プレイヤーは画面をなぞって線や丸などの図を描き、それをぶつけたり、引っ掛けたりして画面を変化させながら問題をクリアしていくのです。
常識にとらわれない、柔軟な発想が求められます。
とても難しいのですが、どうやって問題を解決するかを考えるのが面白く、ハマッてしまうこと間違いありません。

答えは無数にある!

Qの魅力は、答えが決まっていないことです。
問題を解決するまでのプロセスは、人それぞれ。
その人なりの回答で問題をクリアする、そこに爽快感や達成感が得られるのが最大の魅力です。
問題をクリアしてもそれ終わりにせず、同じ問題に対して、幾通りもの回答を考えていてくのも楽しいのではないでしょうか。
また問題ごとに、プレイした人の何人がこの問題をクリアしたか確認することもできます。

物理演算システムなので、同じ回答を描いても、ほんのわずかな角度のズレなどで、認識されず不正解となることもあります。
人によっては指よりもタッチペンを使ったほうが、正解率が上がるかもしれません。

SNSで正解を公開する人も多数

難易度の高い問題が多く難しいのですが、さまざまな角度から問題を考えていきましょう。

上からボールを落としてバランスを崩してみたり、線で棒をえがいてテコのように使ったり、支えたり、いろいろ試してみましょう。
長さや角度を変えるだけでクリアできることもあります。

そしてQのもう1つの魅力がSNSで、答えを公開できることです。
自分なりの回答を見つけてクリアしたら、その瞬間の画像をTwitterやFacebookに投稿してみんなと共有することができます。
回答は何種類もあるので、回答を投稿してもネタバレにならないので、開発者もどんどん投稿してほしいと語っています。

また、他の人の回答もSNSで公開されていますから、それらを見て回答のヒントをもらうこともできます。

一度始めると、夢中になっていつまでも遊んでいたくなる中毒性のあるゲーム。
どんどん問題をクリアして、難しい問題にチャレンジしていく楽しみと、1つの問題に対していくつもの回答を考えながら長期間アプローチしていく楽しみの、2通りの遊び方ができます。